たくあん漬けできました
2023-01-31
今日から、Yaohacci自家製沢庵漬けをお出ししています。 今年はザラメを入れず、渋柿の干した皮をたくさん入れて仕込んでみました。 昔ながらに6%の塩で漬けているのですが、ザラメがないからか、いつもよりしょっぱさが強め […]
もちつき2022(2022年12月11日)
2022-12-11
穏やかな天気に恵まれて、今年も餅つきできました。 畑に行って京芋掘って、農家さんに教えてもらって芋をきれいにして。 柿をもいで。 餅ついてみんなで食べて。 おまけにさつま芋も掘って。 盛りだくさんの一日となりました。 お […]
雨の午後、小豆をながめながら
2022-10-13
Yaohacciの畑では少しずつ、小豆を収穫しています。 店で販売している、鶴頸種苗流通プロモーションさんの伝統野菜種子「岩手大納言小豆」の売れ残りを播いたもの。 大豆の横に少しだけ播いたものがよく育って、実をたくさんつ […]
くらしの中の「仕事」
2022-06-27
今年はまじめに、梅干しづくり。 売れ残りの梅を、自家用に漬けています。 こういう仕事はなにせ手間がかかりますよね。 時間がかかります。 手間という点ではらっきょう剥きの作業が個人的には一番ですが、、。 単純作業が多いです […]